改名後の手続き(戸籍謄本、住民票、年金、マイナンバー、保険証編)

12/8に行った氏名変更手続きによって何が変わったか、というか氏名変更後に何をすればよいかの覚え書き。

 

・戸籍謄本、住民票の変更は、審判書を役所に出せば良い

 

住民票の発行は3日後、戸籍謄本の発行は1週間後に出来ますと言われたので、こちらから何か手続きをする必要はない模様。というかむしろ戸籍謄本と住民票を変更するための手続きが審判書を持って区役所に行くこと。

 

・年金は、マイナンバーと連動している

 

こちらは電話で確認しました。被扶養者は変更手続きが必要とのことだったので確認したのですが、被扶養者とはこの場合配偶者のことらしく、第3号に当たる人とのこと。学生なので、私は第1号であり、住民票の変更をしていれば、年金側のデータも1〜2ヶ月で変更が反映されるらしい。ねんきんネットに登録を勧められたので、来月か再来月くらいに確認して報告しようと思う。

 

マイナンバーカードは改名後に発行するので変更手続きは分からん!

 

上記の通り。正直親がマイナンバーカード発行すんの忘れててよかったという感じ。旧名書く欄とかあるみたいです。

 

マイナンバーカードが届いたら、次は銀行、クレカ、携帯の名義変更ですね。

 

・保険証は年金・マイナンバーと連動してるという記事に騙されるな

 

いや、騙す意図はないと思うのだけど、事業の保健組合に親が入ってて、自分が子の場合の変更手続きの記事が全くない。めちゃくちゃ困って年金事務所に電話かけて確認しちゃった。国民健康保険じゃない、事業の保健組合に親御さんが入ってる被保険者(家族)の人は、親に変更手続きをしてもらう必要があります。私は今日連絡しました。審判書のコピーと住民票(写しの原本)が必要とのこと。

審判書のコピーなんて取ってないよ!写真しかないよ!って言ったら写真印刷すればいいらしいです。取っておけばよかったな、コピー……額縁に入れて飾るかとか、考えたんだよね(笑)

 

というわけで、最初の一週間はこんな感じでした。1週間しか経ってないんだね、全然そんな気せんかったわ。